新型 アルミ沖洗い


ザラボヤ・イガイなど、

年々増える耳吊り貝に付着する雑物に対応!

増え続ける作業負担
軽減のため、

大幅に改良を加えました。








@『軽量高出力24Vモーター』採用
  耳吊り貝の重量増加に対応する為ハイブリッド車にも使われている『軽量高出力24Vモーター』を採用し引揚げ能力をアップさせました。引揚げスピードもゼロから最高速まで自由自在に設定可能です。ノズル回転数も大幅にアップ。噴射させた高圧水は「一重ネット」を通過して直接雑物に当たるため、汚れ落ちが抜群です。また二重ネット式よりネット内にゴミがたまらず、ゴミ取り作業が軽減されます。

A『ノンスリップ前ドラム』採用
  ロープやホタテに付いた重たい雑物に対応する為『ノンスリップ前ドラム』を採用。従来機に付いていたゴム製前ドラムでは「スリップするので手で手伝う」作業が必要になっていました。今回新たに開発したノンスリップ前ドラムは、いくら重くてもラクラク引き揚げることが可能です。さらに摩耗するゴムが無くなったので、張り替えが不要になりランニングコストも削減されました。

B『電動貝戻しローラー』標準装備
  沖洗い機本体とは別置きの『電動貝戻しローラー』を標準装備。洗浄後の貝をスムーズに海へ戻すためのシステムで、船のコベリへ取り付け作業者の仕事を大幅に軽減させる、今までにない発想です。

C『アルミ製本体フレーム』採用
  軽量化の為『アルミ製本体』を採用。様々な改良を加えたのに軽くなりました。海水耐蝕アルミと犠牲電極装着により、サビ対策も万全です。軽量エンジンポンプとアルミ沖洗いの組み合わせで、ステンレス製だった従来機より軽く、小型船でも安全に操業できます。
製造元 株式会社 森機械製作所

HOME /海のページ

株式会社 東北総合研究社 〒031-0802 青森県八戸市小中野8-9-13 e-mail:TSK@tohoku-soken.co.jp TEL:0178-45-3346 FAX:0178-45-3347 Copyright © Tohoku-Soken Co.,Ltd